落下の運動の勉強は〇〇することが大事!絶対に失敗しない勉強法!

んにちは!しんやです!

 

早速ですが、

 

物理基礎の

落下の運動単元、

 

似たような

公式多くて

覚えられない!!

 

f:id:toramarutora:20210330221724j:image

 

こんな経験ありませんか?

 

一気に

公式を覚えようとして

ごちゃごちゃに

なりがちですよね。

 

 

しかし、

しっかりと公式を覚えないと

 

 

当然ですが、

ずっと問題が解けないままです!

 

f:id:toramarutora:20210330222700j:image

 

 

テストでも

悪い点数ばかりで

モチベーションが

下がるばかり....

 

「勉強することに

なんの意味があるだろ」と

勉強に対して後ろ向きな

考えになってしまいます。

 

f:id:toramarutora:20210330223224j:image

 

逆に、

しっかりと

理解することができれば、

確実に、

問題を解くことができます!

 

そんなことわかってるけど、

 

「どうやって落下の公式を

 おぼえればいいの!」

 

f:id:toramarutora:20210330224341j:image

 

そう思ってるあなたへ

この方法を

試してみてください

 

公式の分別を行おう!

 

f:id:toramarutora:20210330224939p:image

 

そもそも、

公式をいっぺんに

覚えようとすることが、

よくありません。

 

そこで、

公式の分別を行い

分けて覚えることで、

 

一つ一つの

理解が深まり

落下の運動単元の

全ての公式をは

理解することができます。

 

f:id:toramarutora:20210330225943j:image

 

具体的な方法はこちら、

 

1.落下の運動の公式を

自由落下運動、鉛直投げ下ろし、  鉛直投げ上げに分ける

 

2.速度、変位、速度の二乗の

 3つに式を分けてみる

 

例)速度を求める式は、

自由落下運動の場合: 〜

鉛直投げ下ろしの場合: 〜

鉛直投げ上げの場合: 〜

 

これを実践しましょう。

 

f:id:toramarutora:20210330231010j:image

 

ポイントは、

分別してから覚えるときに、

自由落下運動から

理解して行こう!

 

残りの二つは

自由落下運動の

考えがベースとなってるので

関連付けて覚えよう!

 

f:id:toramarutora:20210330231511j:image

 

覚えるのに余裕があったら、

 

発展的な、

水平投射、射法投射も

理解すると

この単元は完璧です!

 

f:id:toramarutora:20210330232000j:image

 

今すぐあなたも

公式を分別してみましょう!

 

今回のブログはここまでです

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!